この日は新規開拓を行うため少し遠征をした。
インターネットで調べてみると吉田漁港で太刀魚が釣れている様子
早速、行ってみた。
釣り場に着くとすでに釣り人が数名釣りをしている。
これは期待できるか(((o(*゚▽゚*)o)))
常夜灯近くのポイントで開始
釣法は電気ウキつり
餌はサンマの切り身

海面上に魚が飛び跳ねている。
しかし、待てど、待てど、当たりがない。
結局、20:00から22:00まであたりは1回のみ
隣のルアーの方が魚を釣っていたが魚種はわからず。
場所移動を決意。
吉田漁港はトイレもあるためファミリーにはオススメな釣り場だと思った。
車横付けで釣りができるのも嬉しい。
2カ所目は焼津親水広場ふぃしゅーな
こちらも前から行ってみたいと思っていた釣り場
こちらもトイレ・駐車場などがしっかりしておりとても良い釣り場だと感じた。
釣り場までは少し歩くのが難点かな?
到着は22:30
釣り人は誰もいない
風がとても強風だった。
竿を出してみるもこちらも全く無反応
最後はダメもとでいつものホームの清水港へ

24:00から3:00まで竿を出すも全く当たりなし
しかし、いつでも、夜の海の景色に心は癒される。
魚はどこへ行ってしまったのか?
魚の姿は拝めなかったが、いろいろな場所で釣りができてとても楽しかった😁😁😁
コメント