場所 清水港
時間 21:30〜2:00
釣法 電気ウキつり
釣果 タチウオ2
この日も翌日がお休みだったので太刀魚釣りに出かける(((o(*゚▽゚*)o)))
しかし、予報は深夜から雨
今はまだパラパラだし「このままの勢いなら大丈夫でしょう」ということで繰り出した。
釣り場に着くと雨のせいかやはり誰もいない。
仕掛けを作り、早速投げる。
餌は安定のサンマの切り身

しかし全く当たりがない・・・
少し場所を移動した。
船が常に停泊しており眩い光を放っているポイントだ。

なんか釣れそうな雰囲気(((o(*゚▽゚*)o)))
先客が残したゴミを拾いながら当たりを待っているとウキに動きが・・・
そして大きく沈んだところで合わせ。
「きっ、きたーーーーーーーーーーー」
海中から上がってきたのは綺麗な銀色をした太刀魚

ちなみにこの日のタコベイトの当たりカラーは緑

そして、立て続けに2本目をあげる。
その後、突然嵐のような豪雨に襲われる。
車の後ろのドアを屋根がわりにし竿を出し続けるも風が強く横殴りで雨を叩き続ける。
左手で傘を持ち横をガードし続けるも完全に防ぎきれず、気づけばずぶ濡れに・・・

当たりはあるのに寒さに耐えきれず無念だがここで納竿
雨が降ると分かっていながら雨対策の不十分さが分かった釣行だった。
コメント