2021年11月10日
場所 清水港
時間 21:00〜1:30
釣法 電気ウキ釣り
釣果 太刀魚3匹
この日も仕事が休みだったため、前日の味を占め、タチウオ釣りに繰り出す。
餌はサンマの切り身

早速、仕掛けを作り竿を出す。
タナは3mからスタート
前日も釣れたのでワクワク(((o(*゚▽゚*)o)))しながら待つも
期待は裏切られ全く当たりがない。
しばらくすると潮の動きが遅くなった。
タナを4mに変えてみる。
するとウキに動きが・・・
しばらくみていると、強烈に海中に引き込まれる!!!!!
『き、きたーーーー』
キラキラと輝く銀色の美しい魚体
見事なタチウオです。

この後、当たりが続きさらに2本追加
全部で3匹のタチウオを釣ることができました。

今回の釣行で勉強になったのは餌の付け方
タチウオはひらひらしたものが好きなのか?
タコベイトありとタコベイトなしでは圧倒的にタコベイトありの方が当たりが多かった。

また、餌の付け方でもひらひらさせるようにサンマの切り身をつけた方が反応が良かった。また、タチウオの尻尾を餌にしてみたところ驚くべき成果が


な、なんと、ひらひらの部分だけ食べられている( ゚д゚)
捕食が下手だと言われているタチウオですが餌の食べ方やどうしたらうまく針掛するかを研究しながら今後の釣果につなげていきたい!!!!!
コメント